ロカボとは、極端な糖質抜きではなく食べ方を工夫し適正な糖質を
摂取することで、無理なく日常生活に取り入れられる食事法です。
生活習慣病の予防や、ダイエットにも効果があると言われています。
ロカボおよびロカボマークは、(社)食・楽・健康協会の登録商標です。
ロカボおよびロカボマークは、(社)食・楽・健康協会の登録商標です。
糖質は炭水化物に含まれていて、血糖値を上げる原因になっています。
ロカボな食事で糖質をおさえることで、食後の血糖値が大きく上がる食後高血糖を防ぎ、
心臓病や脳卒中などの生活習慣病の予防にもなります。
※イメージ
適正な糖質摂取の目安は、1食あたり20~40g、デザートは10g以下で、1日70~130g以内です。
ごはんが好きな人は、まず半膳に減らして、その分、糖質が少ないおかずはたっぷり食べてもOK!
甘みを必要とする料理には、低糖質甘味料を上手に活用してみてください。
適正な糖質摂取の目安は、1食あたり20~40g、デザートは10g以下で、1日70~130g以内です。ごはんが好きな人は、まず半膳に減らして、その分、糖質が少ないおかずはたっぷり食べてもOK!甘みを必要とする料理には、低糖質甘味料を上手に活用してみてください。
糖質は1食あたり20~40g
ごはんは半膳が目安!
お肉・お魚などたんぱく質は
しっかり食べてOK!
たれやドレッシングの
糖質にも気をつけて!
糖質は1食あたり20~40g
ごはんは半膳が目安!
お肉・お魚などたんぱく質は
しっかり食べてOK!
たれやドレッシングの
糖質にも気をつけて!